CLOSE MENU
診療部門紹介
Introduction

栄養管理科

スタッフ紹介

栄養管理科
管理栄養士

2

給食委託会社 20

食事サービス

食事時間 朝食 7:45  昼食 12:00  夕食 18:00
配膳方法 2階調理室より「温冷配膳車」にて各病棟順番にお届け致します。
カトラリー 「箸」は食事についておりますので持参不要です。
*必要時に、フォーク・スプーンもおつけします。
イベントメニュー 季節感のあるお食事を・・・
おせち料理や節分、ひな祭り、七夕など年間30回のイベントメニューにメッセージカードを添えてお届けしています。

栄養管理・安全・衛生管理

栄養管理

  • 医師の指示の元、多職種共同(看護師.薬剤師.管理栄養士等)で入院中の栄養サポートを行います。
  • 入院時に全患者様の栄養スクリーニングを行い、特に栄養不良リスクがある方には早期の栄養介入を行います。
  • 医師の指示により糖尿病食などの特別治療食を提供させて頂く場合もあります。
  • 各病棟担当の管理栄養士が、生活習慣病やお食事の形態など、栄養に関するご相談に対応しております。
  • 献立表
    食事摂取基準に基づき、栄養素バランスに留意し献立作成を行います。
    入院時と毎週日曜日に1週間分の献立表を配布しております。
  • 栄養相談室
    1階外来奥にあります。フードモデル等の展示も行っております。
    栄養相談をご希望される場合には、主治医または看護師・栄養士にお申し出ください。

安全・衛生管理

【安全で衛生的な食事提供を心がけています】

衛生管理責任者(委託栄養士1名)を中心に厚生労働省「集団大量調理マニュアル」に沿った業務を行っています。

【個人の衛生管理】

調理前には身体状況、服装などの点検後に調理を行っています。

【食品の衛生管理】

食材納入時、下処理、調理、配膳など各セクションで必要な点検・記録を行っています。

【調理器具・機器の衛生管理】

 洗浄、殺菌、保管方法を器具・機器別に管理しています。

【施設・設備の衛生管理】

2回/日の水質検査、湿度・ 室温等の確認、専門業者による害虫駆除等や院内の感染対策委員会・労働安全対策委員会による巡回・点検も行っています。

【産地表示】

主要食品(米・肉・魚・卵・野菜・果物)については各階のデイルームに掲示しお知らせしております。

患者様からのご質問

利き手側の手術をします。片手で食べられるでしょうか?

箸とは別にフォークとスプーンをおつけします。

すくいやすい食器
片側にカーブのついた食器に盛り付けて提供致します。

「持ちやすい食器」
片手でも汁物がとれるように食器変更を行います。

主食も個々に合わせた「おにぎり」で提供致します。

一口大おにぎり

海苔おにぎり

一口大細巻おにぎり

*おにぎりが苦手な方には「すくいやすい食器」に普通ご飯を盛り付けた対応も行っています。

義歯が合わなくて硬いものが食べられません。

担当の管理栄養士がご相談させて頂き、各形態の中より、患者様に合った食形態で提供させて頂きます。

常食

一口大カット食

軟菜食

きざみ(とろみ付)食

ソフト食

ミキサー食

*軟菜食
酵素や圧力鍋を使用して軟らかくしています。

手術のあとはどんな食事になりますか?

手術日に食事がある場合には、消化に負担をかけない術後食になりますが、翌朝より普通の食事となります。
術後一時的に食欲が低下する場合には、写真のような食べやすい軽食を提供させて頂く事もあります。

普段は1日2食です。3食にしないといけませんか?

当院では1日3食を推奨しています。
整形外科疾患を伴う患者様の中には「肥満症」や「生活習慣病」等の基礎疾患を伴う方や、予備軍の方が多く見受けられます。
逆に、偏食や食が細かったり、普段の活動量が少ない、サルコペニア(加齢に伴って筋肉が減少する病態)の方々もおられます。
肥満予防や健康な身体を維持していく為にも、手術後の回復の為にも、規則正しく1日3食摂取して頂く事が必要です。
一度にたくさん摂れない場合等には、量の調整や経口補助食の併用など、管理栄養士が相談させて頂きます。

食物アレルギーがあります。大丈夫でしょうか?

必ずお申し出ください。原因食材と症状について詳しくお聞かせ下さい。

例)
甲殻類(エビ・カニ)のアレルギーです。呼吸困難になります。
アレルギー検査もしています。

調味料に含まれるエキス類等も含め、完全除去食の対応を行います。
献立変更等が必要な場合には、料理にメッセージカードを添えてお知らせ致します。
昨今、食物アレルギーの患者様は増加傾向にあります。
安心・安全な食事提供を行う為、嗜好の要望は肉や魚等のたんぱく質以外の食材はご遠慮頂いております。ご了承ください。

NST(Nutrition Support Team:栄養サポートチーム)

NSTとは

NSTとは、「栄養管理を症例個々や各疾患治療に応じて適切に実施することをNutrition Support(栄養サポート)といい、この栄養サポートを医師、薬剤師、看護師、管理栄養士などの多職種で実践する集団(チーム)をNST(Nutrition Support Team:栄養サポートチーム)と定義されています。
当院でも、平成19年に内科医師の呼びかけによりチームを立ち上げ、活動を開始しております。

構成メンバー

医師、薬剤師、看護師、臨床検査技師、理学療法士、医療情報技師、管理栄養士

当院は整形外科総合病院として多くの手術実績があります。近年、整形外科の疾患のみならず、多くの合併症(肥満症、糖尿病、高血圧症、脂質異常症、認知症、嚥下障害など)に罹患しておられる患者様もおられます。そこで私達は院内のNST基準に基づき入院時・手術後に栄養スクリーニングを行い、栄養状態に問題のある場合には、チームで栄養管理計画を検討し、予定の治療成績となるようサポートを行っています。また、月に1回の委員会と勉強会を行い、各スタッフが栄養面の知識修得に努力しているところです。

平成28年度勉強会実績

4月 熊本地震発生後にて中止
5月 摂食嚥下リハビリテーション学会 嚥下調 整食学会分類2013について 栄養科
6月 ポジショニングについて 看護部
7月 脂質異常症について 山川Dr.
8月 非定形大腿骨骨折 リハビリ
9月 健康食品について 薬剤部
10月 高齢者の糖尿病 栄養科
11月 褥瘡予防について 看護部
12月 メタボリックシンドローム、肥満症について 山川Dr.
1月 食事のポジショニングと環境調整について リハビリ
2月 食品と医薬品の相互作用 薬剤部
3月 インフルエンザ流行中のため休止

平成27年度勉強会実績

4月 褥瘡発生報告(H25年度) 看護師
5月 嚥下機能低下者への食事配慮 管理栄養士
6月 輸液製剤のエネルギー・ナトリウム含有量について 医師
7月 糖尿病と運動療法 理学療法士
9月 食欲と薬剤 薬剤師
10月 平成26年度NST実績報告 管理栄養士
11月 ポジショニングについて 看護師
12月 褐色脂肪組織について 医師
1月 大腿骨近位部骨折〜PT学会栄養関連報告〜 理学療法士
2月 高齢者のフレイルについて 薬剤師
3月 褥瘡予防・管理ガイドライン(第4版)〜局所治療と皮膚保護ケアのトピックス〜 看護師

平成26年度勉強会実績

4月 JSPEN2014参加報告 管理栄養士
5月 体圧分散マットの使用状況報告 看護師
6月 褐色脂肪細胞の最新の情報について 医師
7月 熱中症〜予防と対策 理学療法士
8月 医療現場に存在する計算問題を考える 薬剤師
9月 低栄養にご用心〜NHKフロンティア視聴〜 管理栄養士
10月 栄養療法について〜もう一度栄養サポートの基本を確認しましょう〜 管理栄養士
11月 嚥下機能低下の方への食事配慮 管理栄養士
12月 ロコモティブシンドローム 理学療法士
1月 医療現場に存在する計算問題を考える② 薬剤師
2月 食をめぐる最近のトピックス〜健康寿命を延ばそう〜 管理栄養士
3月 ランニングにおける消費エネルギー・解糖系と電子伝達系 医師

ご利用案内

初めての方
月曜〜金曜
午前 8:30 〜 12:00
午後 13:30 〜 17:00
土曜
午前 8:30 〜 12:00
日、祝祭日
休診

日・祝祭日、整形外科分野の救急患者様は救急外来にて診察いたします。

再診の方
月曜〜金曜
午前 8:30 〜 12:00
午後 13:30 〜 17:00
土 曜
午前 8:30 〜 12:00
リハビリ受付
月曜〜金曜
午前 8:30 〜 12:00
午後 13:30 〜 16:30
土 曜
午前 8:30 〜 12:00
入院面会時間
平日・土曜
14:00〜20:00
日 曜
10:00〜20:00

※現在、感染拡大防止のために面会禁止としております。